平年より早い梅雨明けの後、連日40℃前後の猛暑日が続いたが台風が近づき気圧配置の変化から極端な猛暑ではないものの今度は湿度が高く、猛暑対策には気を抜けない。
そんななか、飽きもせず何時ものように中央道ツーリングプラン使用にて相棒と速攻ツーリングをしてきたが・・・、気になっていたバッテリーの寿命がもうそろそろが現実になってしまった。(^…
中部横断自動車道 [E52] 双葉JCT~新清水JCT 間のトンネル数は30ある。
実際に走行した方、最新道路情報やネット検索などで知っておられる方もいらっしゃると思うが、自分もまとめたので詳細を記することにした。
双葉JCT⇒新清水JCT
道路施設およびトンネル順(トンネル長)
双葉JCT
白根IC
南アルプスIC…
先程通過した橋梁のことをググッてみた。
中部横断自動車道 富士川第一橋(参考画像)
全長は994.5m 山梨県内の橋および中部横断自動車道の橋として最長 (参考画像)
確かに景色が良いはずで有る。
「道の駅・南部」平日なので空いているし、施設もまだ新しく綺麗であった。(その1でも掲示)
二輪駐車スペースで、…
緊急事態宣言、まん延防止措置の無い久しぶりのゴールデンウィークもとっくに終わり、梅雨に入る前に以前から走行してみたかった「中部横断自動車道」(増穂IC~新清水JCT)に行って来た。先回に引き続き、NEXCO ETC二輪車限定・ツーリングプランを使用した中央道、新東名を利用してのエリア内を一周ツーリングである。
早朝6時ぴったりに出…
ゴールデンウィークもそろそろ終わりになってきた。報道では帰省、レジャー、旅行、等々で人出はコロナ渦以前の状況に戻って来たとのことである。まあ、昔から自分はGW、旧盆、年末年始は遠方には出かけず、もっぱら安近短である。
そんな訳で、今年のNEXCOの「ETC二輪車限定・ツーリングプラン」が実施されたので、GW直前にツーリングプランを…
コメント:0